北欧留学記ーフィンランド・ヘルシンキ大学ー

フィンランド、ヘルシンキ大学での留学生活について綴ります。

オリエン!

ついについに、というかすでに、、

 

オリエンテーションウィークが始まっております!

 

 

f:id:healsp:20160902064334j:plain

 

初日は全体オリエンテーションで、9:30にヘルシンキ中央駅のメインエントランスに集合とのお達しがfacebookでありました。

 

(留学生用に学生チューターという人達が存在して、駅前で待ち合せて大学まで連れていってくれたり、プレミーティング等企画して留学生同士繋がりやすくしてくれたり、オリエン中もずっと一緒に居て色々と助けてくれるのですが、彼らが事前連絡等全てやってくれます。だからインフォーマルな形でfacebookとかwhatsup等文明の利器使いまくりで非常に助かります。)

 

既に10人くらい人が集まっていて、楽し気にワイワイやっているわけです。

 

実は前日もプレミーティングと称して何人かとしゃべる機会があったので、なんとなく行けるような気もしてたんですが

 

喋りやすそうだしアジア人から行こうかな

 

とか

 

とりあえず昨日人狼でしゃべりすぎて毎回すぐ殺されてたあいつからいこうかな

 

とか

 

やっぱりなんとなく考えちゃいますよね。

 

大学一年の新歓期を思い出します。

 

オリエンテーションは僕の大学の新入生用のそれとほとんど同じ感じで、student unionに加入して、学内IDを発行して、定期用学割証明書を貰って、ITusernameを発行して、、というワークフローを淡々とこなしていくというもの。

 

この一つ一つのステップすべてに超長い列ができていて、待ち時間になんとなくグループになってあれはなんだこれはなんだとやる感じがリアルに1年生の新歓期そっくりです。

 

話す内容も結構似ていて、たとえば日本だと「出身どこ?」から始まって方言の話とか、いったことがあるとかないとか何が有名だとかそんな話になると思うんですけど、そっくりそのまま世界版にした感じ。

 

英語のアクセントの話も盛り上がるし、日本は割とコンテンツ力高めなので会話のトピックとしてはかなりありがたいなあと見知らぬ先人に感謝したりしていました。

 

あと一つ大きな話題としては「教育」があります。

 

僕らヘルシンキ大学行動科学部にきている留学生のほとんどは「教育」の分野に興味があってきているので、なんとなくそういう話になるのも自然で

 

簡単にですけど、複数国の教育制度を一気に知れてしまうお得感に少し興奮しました。

 

 

二日目は学部別オリエンテーションでコースの説明などがあります。

 

ここでやっと行動科学部の今年度の留学生が一堂に会します。留学生は全部で約60人。欧米からの留学生が多くアジア人は10人くらい。(ちなみに男の数も10人くらい。)EUの学生は奨学金や手続きに関してかなり留学しやすい環境があるようです。中でもスペイン人とドイツ人だけで全体の30%以上を占めています。

 

説明があった後昼食をはさんで、コンピューター室で実際に授業登録をして、終わり次第自由解散でした。

 

二日間通して、基本的には京大の新入生オリエンテーションとほとんど大差ない感じでした。・・ちょっとした余談ですが、海外体験のいいところはカルチャーギャップを見つけることだけじゃなくで「意外と変わんないね」ってところにあるのではないかとひそかに思ってます。

 

そしてそして

 

初日も二日目もオリエンテーションの後にしっかりパーティーが用意されていて、

 

海外留学してからのクラブ!っていうベタな流れをしっかり達成しております。

 

f:id:healsp:20160902074701j:plain

 

ガンガンのクラブミュージックにみんな体動いちゃってます。腰振っちゃってます。

 

あれま、どうしよっかなーなんてちろっと考えていたけれど

 

全然楽しかった 笑

 

32歳ドイツ人院生というなんともお酒の強そうな友人を前に強がって結構お酒を入れてしまったこともあって、なんというか、、

 

あ、楽しい!

 

って感じ。

 

 

 

 

・・・という感じで、授業が始まろうとしています。言葉や文化に関しても沢山と思うことが出てきているので、整理がつけばそういうことも発信していきたいと思ってます。

 

moi moi!